ご入会案内(電気管理技術者求人)

何も知らないユーザーさんでもご理解いただけるコミュニケーション

九州・沖縄 熊本グループ
田中一弘さん

入会したきっかけを教えてください

空港の電気・建物設備の管理業務を担当していましたが、平成19年に定年を迎えました。これまでの経験を生かす方策を考えていたときに、ちょうどネットで日電協の募集広告を拝見し、自身で営業しなくてもよい点に魅力を感じて入会しました。入ってみて分かりましたが、日電協は研修などのアフターフォローがしっかりしているので、入会してよかったと思っています。

どのようなペースでお仕事をされていますか

私は全部で61件の事業場を受け持っています。1日に2件から3件くらいのペースで点検に回っていますね。普段はそう忙しくはありませんが、2016年の熊本地震のときは別でした。「電気が来ない」「キュービクルがずれた」「送電線が切れた」と全事業場で何らかの被害がありました。この時は緊急事態であり、お客様の安全確保と電源の復旧に全力を尽しました。

お仕事されるうえで、心がけていることはなんですか

コミュニケーションです。保守や点検時に「何を目的に、どのようなことを点検して、どのような不具合が見られたか」ということを分かりやすく説明するようにしています。 一般のユーザーさんはそもそも電気のことを理解して事業場を運営しているわけではありません。そうした皆様に、保安の重要性を理解いただくのも重要な仕事だと思っています。事故が起こってからでは遅いので、点検の積み重ねやチェック体制が波及事故を防ぐことを普段からお伝えするようにしています。

休日の過ごし方はどうされていますか

実は熊本地震の後は、いつ何時呼び出されてもいいように、休日でもあまり遊びに行っておりません。趣味はゴルフなんですが、とんとご無沙汰しています。ただ、日電協のゴルフコンペが今度(2016年11月)大分で開催されるので、それには久しぶりに参加し、日電協の仲間や日本テクノの保安部の皆さんに会いに行こうと思います。

これから入会される方へ

日電協は教育体制がしっかりしていて、団結力が強い組織です。今回の熊本地震の後、日電協のみならず、日本テクノの皆様からも温かい激励と義援金をいただきました。その心遣いが被災した私たち夫婦にとって本当に嬉しかったです。日本テクノの社員さんも、普段からよくコミュニケーションを取ってくださいます。電気管理主任技術者をお持ちで、独立を考えている方はぜひ入会をお勧めします。

その他の会員インタビュー

 応募・募集要項 

WEBフォーム、お電話でご応募いただけます。

WEBフォーム・お電話にてご応募いただけます。

応募・募集要項はこちら