ご入会案内(電気管理技術者求人)

よくある質問

在職中でも説明会に参加可能ですか?

回答: はい。在職中におこなったほうが良い準備項目もございますので、 まずはお気軽にご参加ください。

資格だけでできる仕事でしょうか?

回答: 経済産業省 産業保安監督部(以下、監督部)より、資格に応じた実務経験を証明し、外部委託承認を取得する必要があります。実務として認められる範囲は、下記経済産業省のページをご確認下さい。
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/chiefengineer/denki4.htm

なお、実務経歴証明書の作成にあたり、雛形をお渡ししたり、添削などのサポートをさせていただく事が可能です。

証明できる実務経験が足りません(ありません)

回答: 外部委託の保安管理業務を行う為には、3種は5年、2種は4年、1種は3年以上(2種3種も3年まで条件により短縮可能)の実務経験が必要です。
監督部に証明可能な実務経験が全く無い・足らない、という場合は、別途募集しております『選任業務 電気主任技術者もご検討ください。

電験資格はありますが実務経験はありません。業務説明会や現場体験会に参加することは可能でしょうか?

回答: 現場体験会に関しては資格があればどなたでもご参加いただけます。
業務説明会は実務経験の有無でご参加いただける説明会が異なりますのでご注意ください。

・実務経験1年以上の場合は「業務説明会」(現地・オンライン説明会)にご参加いただけます。
・実務経験が1年未満・なしの場合は「実務の積み方オンライン説明会」または「選任業務オンライン説明会※」にご参加いただけます。
※電気主任技術者免状1種もしくは2種の免状をお持ちの方向け

自宅の近くで業務説明会が開催されない。

回答: 「お問合せフォーム」よりご相談ください。状況により開催場所など調整いたします。
また現在、ご自宅からでも参加できる「オンライン説明会」も開催しております。こちらもご検討ください。

業務説明会を受ける地域と、実際に入会を考えている地域が違いますが、問題ありますか?

回答: 問題ございません。ただ状況により、入会検討地域の具体的状況が回答できない場合があります事はご了承下さい。

月次点検のみの仕事はありますか?

回答: ございません。ご担当頂く物件は、月次点検以外にも年次点検や緊急応動対応などが必要になります。

測定器は購入する必要がありますか?

回答: 電気管理技術者を開業するにあたり、告示機材(高低圧検電器、接地抵抗計、低圧絶縁抵抗計、交流電流計電圧計)はご自身で揃えていただく必要があります。 その他、継電器試験装置、絶縁耐力試験装置、騒音計、振動計、回転計については、無償での貸し出しも行っております。

機材の校正はおこなっていますか?

回答: はい。日本テクノで校正機器を用意し、3年ごとに、各地域で無償の校正を行える環境を作っています。

週1~2日だけの業務などは可能でしょうか?

回答: 個人事業主として業務になり、仕事をする時間設定は自由になります。週1日だと担当物件数はあまり多く持てませんが、十分に可能です。

定年はありますか?

回答: ございません。80代の方も多数活躍されています。

※ご入会は、70歳くらいまでとさせていただいております。

車は必要ですか?

回答: 必ずしも必要ではありませんが、深夜などの緊急応動が生じた際の応動方法を考えておく必要があります。

個人で保険への加入は必要ですか?

回答: 個人のご判断にお任せしています。日本テクノ協力会・日電協として、賠償責任保険や普通傷害保険に加入しています。

選任の実務はあるが、実際は外注していたのでほとんど技術がない。

回答: 手厚い研修やサポートがありますので、ご安心ください。

副業はできますか?

回答: 監督部に【他に職業を有していないことの説明書】を提出する必要があります。監督部の承認があれば可能ですが、基本的には兼業が規制されているお仕事です。

入会金や年会費などは必要ですか?

回答: 一切不要です。

出社は必要ですか?

回答: ご自宅から担当事業場まで直行直帰となりますので、弊社への出社は不要です。

その他、ご不明点がある方は下記お問い合わせよりご連絡ください。