用正 昭則さん | 日本テクノ協力会・日電協

ご入会案内(電気管理技術者求人)

用正 昭則

自分のペースで仕事をしながらお客さまに喜んでいただき、家族にも喜んでもらえる

九州・沖縄 大分グループ
用正 昭則さん

入会したきっかけを教えてください

用正 昭則

前職の仕事を退職した後もその子会社で1年くらい嘱託として働いていました。すごく多忙な職場だったが、それが延長となりそうだったので、急遽何かもう少しゆっくりと働ける仕事はないかと探し始めました。その中で元々主任技術者の仕事をするつもりはなかったのですが、たまたま見ていた新聞の求人広告で日本テクノ協力会の応募が目にとまり、その応募条件が自分にぴったり合っていたので、すぐに応募をしました。結果的には日本テクノ協力会に入会して嘱託の延長契約から逃げたような形にはなってしまいました。

どのようなペースでお仕事をされていますか

計算上では毎月月初からの12日間で全ての点検を終わらせる事が出来ます。しかし、いつも天気だったり、お客様からいただく課題などをこなしていると、何だかんだで20日前後までかかってしまいます。ただ、それでも前職の忙しさと比べれば雲泥の差です。

お仕事されるうえで、心がけていることはなんですか

とにかく誠実に仕事をする事に限ります。点検にしてもお客様対応にしても手を抜くと必ずしっぺ返しが来ます。例えば測定中に何か不都合が出ても、測定器など、他の要素のせいにして原因追究を怠ったりはせず、まずは自分のやり方が悪いのではないかと自分自身を疑います。そして、点検中はいつも今日が最後かもしれないと考え、後任の方がその現場の点検に入っても、恥ずかしくない状態にしておきたいと考えています。

協力会に入会していかがですか

用正 昭則 家族で食事に行く際にもその食事代を全部出したりすると、娘には「お父さんはその歳でびっくりするくらいお金を稼いでいるのね」と言われたりします。実際はそこまでではないですが、そういう風に見られるのは嫌な気はしません。自分のペースで仕事をしながらお客様に喜んでいただき、なおかつ家族にも喜んでもらえる。この環境は私にとっては最高の職場です。 ただ、年に数回は緊急応動があるので、その時はすこし体にこたえますね。

休日はどのように過ごされていますか

大体、毎月ゴルフのコースに3回は出ています。また、60歳以上限定のシニア野球チームに所属していて、こちらは毎週2回も練習があります。私が住んでいる大分県内では、同じようなシニア野球チームが37チームあり、元プロ野球選手だった方もいたりして、余暇は最高に楽しく過ごしています。

これから入会される方へ

私は2種を持っていますが、前の会社ではあまりその免状が役に立っていませんでした。しかし、この免状とるために若いころに一所懸命勉強したことが、こんな形で報われるとは思っていなかった。皆さんも免状を持っていて、実務経歴の条件を満たしていたら、是非とも挑戦してみてください。

取材時期:2012年2月

その他の会員インタビュー

 応募・募集要項 

WEBフォーム、お電話でご応募いただけます。

WEBフォーム・お電話にてご応募いただけます。

応募・募集要項はこちら